2025年 晩夏号

遠く池間島を臨んで(後藤泉様撮影)

伊良部大橋にかかる虹(後藤泉様撮影)
『Hitotsu-One-』7声の混声合唱とオーケストラで

 猛暑続きの今年の夏でしたが、その後皆様お元気でいらっしゃいますか。 この夏は、紫外線アレルギーのため、大好きな沖縄に行くことも叶わず家にこもって、『Hitotsu-One-』のニューバージョンによる7声の合唱編曲とオーケストレーションに勤しみました。

 森美代子さんのソロにプラスして、佐々木理保子さん、中西由美子さん、後藤敬子さんの3声のオブリガードと、混声合唱のパートを作成し、書き上げたスコアーからオーケストラのパート譜を作成し、オーケストラアンフィニ&カントハルモニアの大所帯で初めて音合わせをいたしました。今回のバージョンは、通常の混声4部の合唱の上に3声のソリストによる熱唱が繰り広げられますので厚みも長さも加わり、従来の『静』の『ひとつ』に対し、『動』も加味された『ひとつ』となっております。皆さんCD『Hitotsu-One-』を聴きながら、あの石井智子さんの熱唱に自分たちも挑戦できる!!とワクワクしながら練習に励んでおられます。

 毎日痛ましい戦いのニュースばかりが聞こえてくる今、静かに祈るだけではなく、一人一人が意識を持って、愛和してゆく事を実践してゆかなければ!と思うのです。まずは自分自身が日々の生活の中で、降りかかってくる一切を感謝で受け止めること。その努力無くして、とても『ひとつ』誕生30周年を祝うことは出来ない・・・と、ちっぽけな自分を省みてしみじみ思う今日この頃です。言うは易し、行うは難し…。それでも、明るい未来の訪れを信じ、思い描いて、努力してゆきたいと思うのです。

 音楽を愛し、この道を歩ませていただいている中で、今まで色々な作品を授かってまいりましたが、特に『ひとつ』を授かった時の衝撃、あの感動は何年何十年経っても忘れられるものではありません。それだけに、何があろうと、諦めないで歩を進めてまいりたいと思います。

 それにしましても、何と次々と様々な修行がこの身に訪れるのでしょう…。
実はこの7月8月は、胃の痛みに悩まされ眠れない日々が続き、堪り兼ねて上部内視鏡検査を受けました。ところが、胃も十二指腸も問題がないのです。一先ず安堵はいたしましたが、痛みの原因は何だろうと医師の弟と話している時に「ストレス」ではないかと言われてハッと気づかされました! そういえば…30年前にシングルCD『ひとつ』を作成していた時も、下部内視鏡を受けるほど精神的に厳しい日々があったことを思い出しました。思い返せば、『ひとつ』には何度も試され鍛えられてまいりました。

 しかし、そのように追い詰められた時、一生懸命に祈って、最善を尽くし、奇跡は起こりました。修業だけではなく、多くの出会いや喜び、言い尽くせぬ感動も味わってまいりました。一難去ってまた一難。これからも色々なハードルが用意されるのでしょう・・・。どんな荒波も熟練サーファーのようにスっと身軽に乗り越えて、乗り越える度に少しずつでも豊かさを身に付けて、笑顔を絶やさない自分でありたい!と切に思います。

会員の皆様との交流に感謝!
ありがたいことに、そんな時、いつも誰かが温かな手を差し伸べてくださるのです。

今回も、~海に行けない晴美先生に~と、手作りで海を作ってくださった濱ちゃんこと中西由美子さんから思わぬプレゼントが!

後ろにはMUSICA HARUMIのロゴ入り。
濱ちゃんの温かなまごころが染みました。
沖縄の有川玲子さんからは沖縄に行けない私にせめても美しい海を見せてあげたいと、美ら海水族館のイルカの動画やオクマビーチの360度のパノラマ動画がLINEで送られてきました。

つい先日は、~「人」を「良」くするのは「食」ですからね(^-^)
良いものを食して健康な身体づくりを!そして、良い作品で人々の心に力を!
~というメッセージ付きの手づくりの愛の玉手箱が届きました。

中には玲子さんが一つ一つ愛を込めて選んでくださった身体に良い食べ物が…。
徳島の後藤泉さんからは、CDご注文と一緒に宮古島の伊良部大橋にかかる虹の写真と動画が送られてきました。(ニュース冒頭の2枚)
そして、徳島特産の「すだち」と一緒に、愛媛県砥部焼作家の大内光さんのニュースが同封されておりました。

(写真の「砥部焼」の一輪挿しは、今年5月、けやきホール公演の折に、徳島から後藤泉さんが大切に抱きかかえて持ってきてくださった、大内光さんの作品です。)

ニュースにはこの一輪挿しにまつわる記事が書かれておりました。又、2014年に大内家のご家族3人がそろって受賞されたことが紹介されており、どれほど貴重な作品であるかを再認識すると同時に、後藤さんの想いの深さが、尚一層伝わってまいりました。

 その他にも、沢山の方々からまごころを賜り、声のお便りをいただき、皆さまの愛に支えられて感動の日々を過ごさせていただいておりますこと、心より篤く感謝、御礼申し上げます。 本当にありがとうございます。

 今年の夏は、例年になく最も厳しい酷暑となりました。自然災害のニュースを耳にする度に、体調を崩された会員の方の連絡が入る度に、ご無事でありますようにと、祈る日々が続いております。どうか、健康に留意され、お健やかに、笑顔に満ちた実りの秋をお迎えくださいませ。 私も、暫く保留になっていたピアノソロのレコーディングを再開し、ご依頼いただいた秋のイベントに向け、そして来年のコンサートに向けて、着々と準備を進めてまいりたいと思います。

 皆様との笑顔の再会を楽しみに頑張ります!!

2025年9月吉日
高橋晴美
CD『祈り』を聴かれた方からの感想ご紹介

♪ 「祈り」は、今回初めて歌詞が付いた歌を耳にすることができ、歌詞を見ながら繰り返し「祈り」を聴かせていただいています。聴けば聴くほど敬虔な気持ちになり心鎮まります。

靏見さんのレッスンの時に「もっと謙虚にならないと、この歌は届かないですよ」とおっしゃった「祈り」、とても伝わってきます。(2023年夏 山中湖号参照) 米寿を迎えた母に対して、知らず知らずのうちに傲慢になっていく私に、「祈り」は、改めて謙虚さを教えてくれました。今の私に一番必要な曲を聴かせていただき、涙しています。

先生が、全身全霊で弾かれるピアノの音が、素晴らしくて感動しています。
長い歳月、精魂込められたCD「祈り」を手にすることができ、深く感謝申し上げます♪ 本当にありがとうございました! 

後藤泉

♪全ての曲から感じた事は「真綿で包み込まれている」感覚でした。
明るく澄んだ声が、押しつけがましくなく軽やかで・・・。
一音一音を、一言一言を、大切に大切に真綿で包み込む様に歌って下さっている。
晴美先生の澄んで温かいピアノの一音一音と同じ方向に溶け合いながら・・・。
だから、その音と歌によって自分が大切に包まれている感覚になったのだと思います。
心が、ほっとしました。

「ひとつ」は、石井智子さんのエネルギッシュな世界が大好きでしたが、鶴見靖子さんの温かさも、別の世界で、素晴らしいと感じました。
また「海よりも空よりも」「父の言葉」「夢咲き島」は、このCDから、更に更に大好きな歌になりました。

「祈り」は、このCDを購入する時に一番期待していた曲でした。
目を閉じ、静かにこの曲を聴いていたら、「忘れていた謙虚な気持ち」が心にいっぱいに広がりました。
人生半ばで幕を閉じた夫や友人達の無念さ、優しさ、愛情を思い出し、私の人生を導いてくれた実母と義母の愛情にも感謝が湧きました。
「もっともっと一日一日を大切に生きなければ!」と、曲と一緒に力強く誓う事ができました。

素晴らしいCDをありがとうございました。

川内美紀子

♪ 靏見さんのCDを聴かせて頂いた印象は、晴美先生と晴美先生の音楽を大変愛していらっしゃるなと感じました。
また晴美先生が歌われているのかと錯覚する程お声が似ている箇所があり、晴美先生の大ファンとしては最初は大変違和感を感じましたが、何度か聴いているとその様に聴こえなくなったので、靏見さんと晴美先生の想いが溶け合って、晴美先生が乗り移ったかの様に聴こえてきたのだと納得しました。

また、大変な思いをされながらも真摯に曲に向き合いベストを尽くされた歌を聴かせて頂いていると、遠く大変な環境でCDを出されているのに、弟子としてこんなに間近でご愛情たっぷりにご指導賜わっている自分がCD制作をしないなんて晴美先生に大変申し訳ない思いが湧いて参りました。
このことを通して、東京と故郷中島でのソロリサイタルそして、CD制作と明確な目標を持つことができました。先生にお報い出来るよう、今後とも内面と歌を磨いて参ります!
素晴らしいCD制作、大変お疲れ様でございました。

中西由美子

♪「人生の集大成」…まさにこの一言に尽きる大変重みのあるCDだと思いました。
一つの曲をとっても大変な精神力が必要となる晴美先生の代表曲を7曲も‼︎それだけでも靏見さんのこのCDにかけた熱い想いが感じられます。

2014年にご主人様が倒れられてからこのCDが完成に至るまでの10年余りは、どれ程のご苦労や幾多の困難の連続であったか…とても計り知ることはできませんが、CDから聴こえてくる靏見さんの声はお人柄を表すように明るく澄みきっており、全く暗さや悲壮感を感じません。ひたひたと優しく心に寄り添う言霊、あたたかな波動に満ちた音霊,心地よく何度も聴かせていただいております。まさに靏見さんの「愛」と「感謝」に溢れた、素晴らしいCDだと思います!
そして何より、ご主人様が生きてこのCDを手に取ることができ得たことを思うと胸がジンとなり、涙がこぼれそうになります。どんなにお歓びになられた事でしょう…‼︎このCDを聴けば、ご主人様への愛と感謝の想いが自ずと伝わってくると確信しています。
私自身も靏見さんの音楽人生の全てを注ぎ込まれた『祈り』に出会えたことを本当に嬉しく思います。
これからの人生、与えられた限りある時間を靏見さんのように明るく前向きに、そして大切に慈しみながら愛を深め、音霊言霊を深めつづけていきたい…と改めて強く思いました。

作品を世に発信して下さった靏見さん、そして靏見さんの熱意にお応えになられ全精力を傾注されて最高のCDへと導いて下さった晴美先生に、心からの敬意と感謝を申し上げたいと存じます。有難うございました!♪

佐々木理保子

♪ まずは収録曲のラインナップを見て、すごいと思いました。全身全霊で向き合わなければ歌えない曲ばかりで、曲目を見るだけでも靍見さんの想いを感じました。
何年も前になりますが靏見さんとは晴美先生のお宅でお会いしたことがあります。レッスンが前後していたのだと思います。先生からも、靏見さんの大変な状況を少し伺っていました。その事を思い出し、ニュースの文章を読ませていただいてからCDを聴かせていただきましたので、“魂との約束”という靏見さんの決意がより一層強く伝わってきました。

言霊をとても大切に丁寧に歌われていて、色々な事を経験された味わいのある歌声だと思いました。
私がいちばん好きだと感じたのは『祝福のうた』です。何とも言えない神聖な温かさ、優しさ、心に沁みてきました。
様々な困難を乗り越えてCD制作を実現されましたこと、心よりお祝い申し上げます。

西 史子

♪私はこのCDを手にとった時、完成までの間におきた晴美先生や鶴見さんのご苦労を真っ先に思い出しました。本当に完成された喜びはひとしおですね!
改めておめでとうございます!
早速聴かせていただくと、1曲目の『Hitotsu-One-』から最後の『祈り』まで、鶴見さんの透き通る美しい歌声にどんどん引き込まれていきました。
何度も何度も聴きたくなり繰り返し聴かせていただいています。
聴くたびに歌詞の一言一言が真っ直ぐ心に響いてきて、あたたかな愛が伝わってきて胸が熱くなります。
中でも『祝福のうた』は、シンセサイザーの音色がフワーっと聴こえてくるところから、何とも言葉では表せませんが、神聖な音色が歌声をあたたかく包み込んでいて、本当に本当に素敵です!

日々忙しく慌ただしい毎日、CDを聴いているとほっと癒されます♡
一緒に歌ったり‥楽しませていただいています!
鶴見さんが歌う晴美先生の世界、このCDを聴かれた方みんな、「愛」でいっぱいになりますね!
世界中に「愛」が届きますよう願ってやみません。
素敵なCDを聴かせていただきありがとうございました!!

鴨下恵

♪ CD『祈り』拝聴させて頂きました。
手のひらの中で、大切に丁寧に、愛おしんで慈しんで、育まれた珠玉の音霊。
透きとおっているのに柔らかい歌声は「ゆるし」そのもの。
「ゆるす」ことは愛と光に満ちているのだ、と音霊を通して感じさせて頂きました。
拝聴させて頂く度、心が浄化されていく気がいたします。

『祝福のうた』は正座して、目をとじて、拝聴させて頂きました。
幾千の精霊達がみえるような気がいたしました。光あふれる天上界に、ゆるされた魂が上っていく様が浮かぶようで、ラストの力強い「祝福」の言霊が胸に響きました。
この歌に出逢わせて頂いた私達はしあわせです。感謝申し上げます。

晴美先生の曲は私の羅針盤。人生航路を照らす灯台の光です。
愛と光に満ちたCDを真にありがとうございます*

並木路子

♪ 素晴らしかったです! どの曲も 晴美先生のメインの代表曲と言ってもいい楽曲ばかりで 選曲を見ただけで もう ワクワクでした。 聴いたら さらに 感動で 澄んだ 優しい 靍見さんの声に こちらが 浄化されたような気持ちに なりました。 本当に 内なる平和が広がっていく感じが しました。

演奏も素晴らしく 三線や太鼓は 以前のコンサートを 思い出しました。 それから Back Chorusの豪華なメンバーにも 驚きました。 じっくりと 良いものを 作って残す という 晴美先生の想いが 十二分に感じられた CDでした。 沢山の方々に 聴いて頂きたいです。 有難うございました。m(_ _)m 

内田智子

♪ どの曲も、晴美先生の深い大きな愛の世界を、命がけで歌われていて、靏見さんの晴美先生への強い強い思いが伝わってきます。 晴美先生の曲に会うために生きてきたという、待ち望んでいたという思いが、伝わってきます。

靏見さんだけでなく、晴美先生の曲に出会った方々皆さま同じく、私もそうですが、山あり谷ありの人生で、いつもいつも晴美先生の曲に、励まされ、愛され、鼓舞され、と、つどつど助けられ、支えられています。感謝です。ありがとうございます!

そして、靏見さんの強い深い思いを、優しく見守って包みこんでいる、支えている、そんな晴美先生のピアノの音色がとても心地よく、歌とピアノの溶け合いにとっても癒されます。

ハルミオンもそのように晴美先生と溶け合って、大きな愛を表現できるよう、一員としてさらに精進してまいりたいと、気合の入る思いです!!

とにかく世界中の人たちに、晴美先生の『愛の世界』をお伝えしたいです!! 

高橋有里子

お陰様で『Hitotsu-One-』のCDは、残りわずかとなりました。
SHOPページ(下記リンク)よりお求めいただけます。


『祈り』をご注文の方は下記よりメールにて、お申し込みくださいませ。
※『Hitotsu -ONE- ひとつ』も同時にご注文いただけます。

♪ご注文はこちらから♪
メールでご注文(メールソフトが起動します)
郵送・FAXでご注文の場合:
お名前、ご連絡先、ご住所、ご希望枚数をご記入の上、下記の宛先までお送りください。
〒166-0001 杉並区阿佐ヶ谷北6‐31‐6 ムジカハルミ 高橋晴美
Fax:03-3223-4387
・メールアドレス・お電話番号は、普段ご連絡が取れるものをご記入ください。
・郵送・FAXにてお申し込みの際はPDFファイルを印刷の上、お申し込みください。
・お客様のお申し込みを確認後、担当よりご連絡申し上げます。
・お申し込み後、1週間以上経過してご連絡が無い場合はお手数ですがお問い合わせ下さいませ。

高橋晴美の音楽ネットワークのご案内
『高橋晴美の音楽ネットワーク』は高橋晴美の音楽の素晴らしさや聴いたり歌ったりする喜びを分かち合い、高橋晴美の音楽をもっともっと日本中いや世界中に広めて行きたいという思いで立ち上げた音楽ネットワークです。

会報の発送などはすべて有志のボランティアで行われておりますが、ホームページの作成及び維持費、郵送費、紙代、印刷代などは会費によって賄われています。

会員の皆様には、数々の活動状況も含めホームページ、メールや郵送で皆様方のもとに届けさせて頂くだけでなく、CDやDVD、親睦会、コンサートの料金割引等の特典もございます。 高橋晴美の『愛と優しさの輪』を拡げてゆくために是非、音楽ネットワークのご入会、ご協力のほど宜しく御願い申し上げます。

「高橋晴美の音楽ネットワーク」は、1999年6月に設立、2025年2月に26周年を迎えました。これもひとえに皆様の温かなご支援のお陰と、心より篤く感謝、御礼申し上げます。
これからも、世代を超えて、多くの方々に愛と希望をお届けしてまいります。
今後とも、変わらぬご支援を賜りますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。
◆更新に関しまして

毎年2月は後援会の更新月にあたりますので、お手数おかけいたしますが、更新手続きをお願いいたします。
又、新規入会の方も宜しく御願い申し上げます。

◆年会費に関しまして

・PCメールでのニュースご案内をご希望の方:年会費2,000円
・郵送でのニュースご案内をご希望の方:年会費3,000円

上記の年会費を下記へお振り込みください。
窓口からお振込みの場合
・振込先 :ゆうちょ銀行
・口座名 :高橋晴美の音楽ネットワーク
・口座番号 :00180-1-446596
ゆうちょ銀行のATMからお振込みの場合
・振込先 :ゆうちょ銀行 ○一九(019)支店
・口座名 :高橋晴美の音楽ネットワーク
・口座番号 :446596
・預金種別 :当座預金
他の金融機関のATMからお振込みの場合
・振込先 :ゆうちょ銀行 ○一九(019)支店
・口座名 :高橋晴美の音楽ネットワーク
・口座番号 :0446596
・預金種別 :当座預金

※メール会員ご希望の方は、必ずメールアドレスをご記入ください。
高橋晴美の音楽ネットワーク 運営委員 (五十音順)
有川玲子 鴨下恵 後藤敬子 櫻田富恵 佐々木理保子 高橋裕 高橋有里子 竹内友英
坪田恵美子 中西由美子 中山宏子 西史子 堀内直治 堀江熙 妙圓薗猛 横山敏由紀 若林悟

高橋晴美のオリジナル曲を歌う直属の混声合唱団「ハルミオン」で一緒に歌ってみませんか?
詳細はこちら♪ 練習日程
▲TOP
Close