高橋晴美の音楽ネットワーク ニュースレター              

(9月高山文化会館に於、オーケストラと合唱)


 皆様、秋も深まってまいりましたがお元気でいらっしゃいますか。いよいよ11月、「ひとつ」がテーマとなった大きなイベントが11月1日、2日と行われます。 1日はセシオン杉並に於いて行われる「ヒロシマ、ナガサキ平和の祈り五色のコンサート」のテーマ曲に「ひとつ」が使われることになり、フィナーレでは合唱団オーケストラ参加者全員で世界恒久平和を祈って「ひとつ」の大合唱が行われます。そして2日は山形県酒田市の希望ホールにおいて行われる合唱祭最後の全体合唱で、1000人の中学生が「ひとつ」を歌ってくださいます。練習をして下さっている中学生に思いを馳せると、ありがたさと喜びと緊張感にわくわくしてまいります。今回は、この2つのイベントにちなんで「ひとつ」をテーマにしてハルミオン合唱練習の後、小野瀬先生を中心に、杉浦真理(目黒)さん、重田英子さんにも加わっていただき「ひとつ」について語っていただきました。その時の対談を記録に取っていただきましたのでご紹介させて頂きます。

♪「ひとつ」対談

晴美:  小野瀬先生が最初に「ひとつ」を歌われたのは何時ですか?

小野瀬: 川越高校の定期演奏会30回記念大会で歌ったのが最初ですが、「ひとつ」を歌っている途中で突然歌えなくなったんです。生徒に伴奏をさせてその保護者や川越高校の合唱団なども来ているわけですが、そこで歌っている途中で歌えなくなっちゃって、もう一人の自分が何とかしろ何とかしろと言っているんですが、いやーこれは歌えないやと思っている自分が居るわけです。 伴奏している生徒は戸惑っていましたが、いいから続けろと言って続けさせたんですが、こちらは声が詰まって涙ばかり出てきて歌えなくなっちゃったんです。  

晴美:  えっ、それはどの辺のフレーズですか?

小野瀬: 野の花ひとつの辺りかな?
 勿論リハーサルもしていたんですよ、でも歌い始めて少し経ったら何か凄く高い山が見えてきて、今でも鮮明に覚えているんですけれど、この凄く高い山を登らないと「ひとつ」は歌えないんだよと・・・しょうがないからお客さんの前でハンカチを出して・・・客席からは『頑張れ』とか言われて・・・今でも卒業生に『先生あの時はどうしたんですか』と言われますね。翌日校長先生に逢って昨日は有難う御座いましたと言ったら、『昨日の君の歌の中で、「ひとつ」が一番感動したよ』と言われました。

晴美:  素晴らしい校長先生ですね。気持ちを分かってくださって・・・。  

小野瀬: その時一番前で座っていた川越高校の男子高校生達がえーっ、えーっ、と言いながら、拍手をしてくれたので救われました。音楽は心という事ですね。

晴美:  何に心打たれるかって、歌っている人間の「心」に触れたときなんですよね。だから音楽は魅力的なんですよね。深いんですよね・・・。

小野瀬:
 初めて私がハルミオンに行って「ひとつ」をやった時、晴美先生が先ず楽曲の説明をして、『これはコンサートの最後やアンコールで歌われる曲なんです。シンプルな曲なので良くお客様も一緒に歌ってくださるんですよ』といわれて楽曲を見たんですが、シンプルなんだけれど何て難しいんだろうと思いました。 初めてのハルミオンの頃ソプラノのセレクトの人達に立派な声じゃなくていいです、きちっと歌わなくていいです。何かに寄り掛かっていたくなるような歌で良いです、といったら、それから歌が少し良くなったことが有ります。「ひとつ」は決して構えて歌うとか、パワーで歌う曲じゃないんですね。 

晴美:  そうなんですよね。「我」が入ると絶対に歌えない曲なんですよね。声量やテクニックだけでは歌えないので、プロの方でも大変な思いをなさって歌ってくださいました。一番シンプルな曲なのに一番難しい。以前にもお話したことがありますが、言語を全く失ってしまった老人の介護をしていらっしゃる方が、毎日その老人の枕元で「ひとつ」を歌っていたら、ある日突然その老人が一緒に「ひとつ」を歌いだした。という奇跡のFAXをいただいたことがありますが、無我だから奇跡が起こったのでしょうね。何を感じて歌っているのか、一番大切なのはその歌を歌う時に歌って差し上げる相手に対して『愛』がある事なのかもしれませんね。

真理: 先生のこの間のCDを聴いてとっても幸せそうなのが目に浮かぶんですよ。晴美先生の大きな大きな愛にすっぽり包まれてしまうんです。この感じが皆に伝わればいいんじゃないかと思うのです。笑顔を伝えられればいいと思うのですよ。先生の言葉にもあるように決して大上段に構えるのではなく争いの無い世界にするために日ごろの生活から変えていって、その良い波動が皆さんに伝わっていきますようにと、歌えればいいんじゃないかと思うのです。

重田: 私あの歌を歌っていて思うんですけれど、「あなたの部屋に野の花ひとつ いつも安らぎを届けてあげたい」という歌詞がありますが、自分の好きな人や好いてくれている人には何かをすることが出来るけれど、自分が良い感情を持っていない人、どうしても許せない人にもあのような気持ちを持つようにと言うことをあの歌は教えてくれています。その人のために自分を変えることによって何かが上手く行くと思ったらそのように生きていきなさいよと言っているようであの歌を歌うといつも涙が出てくるんです。

小野瀬:感謝しよう感謝しようとよく言ってきたんですが、自分のために何かしてくれた人には感謝できるんですが晴美先生の言っているのはもっともっと深いところで、次元が違うんですよね。

晴美: 「ひとつ」という作品が生まれた時の感動は、今思い出しても胸が一杯になりますね。あの曲が生まれたとき、「今までの苦しみ悲しみの全ては、この曲を書くために天が与えてくださっていたハードルの一つ一つであったのか・・・」と一瞬にしてそれまでの苦しみ悲しみの全てが解けて感謝に変わった瞬間でした。日が昇る東の空を眺めながら、涙ぼろぼろ流しました。でも、あれから12年たった今、あの曲を授かった事の本当の意味は、過去に対してだけではなく、実はそれから先の自分の生き方を問われているのだと最近特に強く感じます。そして、小さな自分を見つめ、日々反省の繰り返しです。私の大好きな言葉に「困らせてくれてありがとう」という言葉があるのですが、実は「問題の人」こそ神様からのプレゼントなんですよね。

「海よりも空よりも」が私の人生のテーマソングであるのと同じように、テーマ言葉なんです。いつもいつも「大きくなりたい」と思うんです。清濁併せ呑むような海のように深い愛を持って人を愛したいと・・・。でもそれが出来たときは自分自身が本当に豊かに成れるんですよね。やはり世界を変えられるのは「愛」しかない。又そうなれば争いも無い平和な世界が来るのにね。(一同納得)いつもどんな時も、人様に差し上げる野の花を心に携えていられる自分でありたいですね。

 

 

ご報告とお知らせ


♪ 富士市の教員でコーラスハルミオン団員でもあり、又昨年のコンサートで大変にお世話になった松本妙子先生から、A4版3冊にわたる生徒たちが綴った感謝のお手紙と、MDと岳南新聞が届きました。その内容を簡単にご紹介させていただきます。

 去る10月13日、富士市教育委員会主催の富士市中学校発表会がロゼシアター大ホール(昨年10月14日に「高橋晴美愛のチャリティーコンサートin富士」開催ホール)で行われ、市内全14校の生徒が合唱と吹奏楽を発表しました。『最後を飾ったのは田子浦中学で、2〜3年生の音楽選択者と吹奏楽部が同時に舞台に上がり合唱奏を繰り広げた。総勢約80人が高橋晴美作詞作曲による合唱曲「ひとつ」「カンターレ」の2曲を息の合った素晴らしい演奏と合唱で披露すると、会場からは盛大な拍手が送られた』(岳南朝日新聞より)。


 生徒達が綴ってくれた手紙を見ていると、いかに生徒達がこの曲に出会ってからこの曲を演奏することを夢見て、喜びを持ってこの日を迎えてくれたかが伝わってきました。中には、昨年お母さんが合唱団員としてステージで歌ってくださっており、親子で同じステージに立って同じ歌を歌ってくださった方もいらっしゃいました。『高橋先生のコンサートから丁度1年後、まさかこのような夢のステージを楽しむことが出来るとは。高橋先生の歌が富士からもっともっと世界へ向けて広がって行く事を心から願います』『私にとっても娘にとってもおそらく一生忘れられない歌になるだろうと思います』保護者の方からもこのようなお手紙を頂きました。   まるで「愛」の循環です。本当に嬉しいお便りでした。愛と誠の指揮指導を続けてくださいました松本先生に、心より感謝申し上げます。

♪ 最近、合唱で「Harumi's World」を歌ってくださる方が全国的に増えてまいりました。そこで、会報「夢飛行」の最後にいつも掲載されておりました「コーラスハルミオン便り」を、合唱に興味をお持ちの方によりわかりやすくご紹介出来ればということで、この度ホームページに新しく「コーラスハルミオン」のページを増設することになりました。合唱にご興味おありの方は是非ご覧くださいませ。

♪ 2004年にリリースされた、高橋晴美編曲プロデュースの、油井賢一郎CDアルバム「Timeless Classics」懐かしのポピュラーソングス(高橋晴美の世界“少年”“Good-bye”挿入)が10月のANAスカイチャンネルに採用されました。リンクのページに油井賢一郎のホームページのご紹介が載っておりますので、是非お尋ねください。美しい写真の数々が。ご覧いただけます。

 

*********************************************


2007年10月吉日 高橋晴美
                             
    

●Harumi's World News インデックスへ